 |
|
子どもたちの「わくわく」「どきどき」を刺激する春期・夏期・冬期特別講座やデイキャンプ、親子ヨガなどバラエティーに富んだ講座をご用意しています。
春期・夏期・冬期特別講座では遠足に出かけたり、昼食作りをしたりと、椅子に座ってする勉強以外のことも学べます。子どもたちで話し合い、助け合うと言った経験ができ、大きな成長の時間となることでしょう。様々な講座を組み合わせることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
幼児から中学生まで各個人のニーズに合わせた、カリキュラムで授業をいたします。お気軽に、お問い合わせください。《指
導 例》 小学受験対策/中学受験対策/他塾宿題補講/私立中・高英語対策/中間・期末対策/大学受験対策英語・小論文/小・中・高
学校対策補修など。
|
|
 |
|
|
|
|
 |
幼児〜中学生 |
|
|
|
※詳細はお問い合わせください。 |
|
|
 |
|
プログラミング教育は2020年から小学生で必修化します.
ロボット・プログラミング・パズルを取り入れたSTEAM教育カリキュラム(科学、技術、工学、アート、算数/数学を総合的に学ぶ教育手法のこと)で、新しい時代を担う子どもたちの創造力・表現力・倫理的思考力を育みます。講座詳細→
|
|
|
|
|
|
 |
水曜日 |
|
 |
 |
@15:00〜16:00
A16:00〜17:00 |
|
 |
年中〜小学2年生 |
|
|
|
 |
|
読むだけでなく、読解に必要な「全体把握力」「思考力」「理解力」「記憶力」「検索力」をバランスよく鍛え、処理速度をアップさせます。国語が苦手でも、読むために必要な力をゲーム感覚で楽しく鍛えることができます。講座詳細→ |
|
|
|
|
 |
水曜日、金曜日 |
|
|
 |
@17:00〜18:00 A18:00〜19:00 |
|
|
 |
年長〜高校生 |
|
|
|
 |
|
小学生〜中学生レベルの内容から入試の過去問まで、豊富なコースで演習ができます。単語・長文読解・リスニングを総合的に学ぶことが大切です。講座詳細→
|
|
|
 |
|
毎年、学校の長期休暇に合わせ通常クラスの講習以外に、様々な特別講座を開催しております。『読書感想文講座』『作文講座』は、学校に提出する宿題やコンクールへの出品作品として好評を得ています。『実験教室』『絵画制作』『工作教室』は学校の自由研究や課題として利用する方や、日頃こういったことになかなか時間が取れないのでこの機会に経験してみたい。といった方が多くご参加されています。
|
|
 |
|
|
|
|
 |
年少〜小学生 |
|
|
|
※詳細はお問い合わせください。 |
|
 |
|
 |
|
塾ならではのデイキャンプは、午前中を学習タイムとし学校の宿題や漢字テスト(漢検対策含む)、計算練習などをそれぞれに目標設定をし、こなしていきます。途中の5分休憩には、ミニゲームをいれながら楽しく過ごす為、保護者の方からは「家ではこんなにこなせない・・・」という言葉を頂戴しました。
午後からは班に分かれ、昼食作りに取り組みます。午後からは毎日異なったメニューで実験・工作・絵画・外遊び等、充実した時間を過ごしてもらいます。
|
|
 |
(幼児)1DAY CAMP (小学生)1DAY CAMP |
|
|
※詳細はお問い合わせください。 |
|
|
|
 |
|
ヨガを行うことでお母さまは日頃のストレスをケアするとともに、アンチエイジング効果もあります。楽しみながらいろいろなポーズや呼吸法を習い、親子の絆や関係を深めましょう。
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
お母さまとお子さま
(首座り〜一人歩きまで) |
|
 |
 |
6組 |
|
 |
2,100円/ヨガマットリース費:210円(持ち込み可) |
|
 |
(社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士、全米アライアンス認定マタニティーヨガ講師
神下陽子先生 |
|
|
|
|
|
|
※詳細はお問い合わせください。⇒コチラ |
|
|
 |
|
シェイプアップや整体につながるポーズを中心にレッスンします。
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
お母さま
(マタニティー不可、お子さま同伴可) |
|
 |
 |
1クラス 6人 |
|
 |
2,000円(税抜)
ヨガマットリース費:200円(税抜)
*持ち込み可 |
|
 |
(社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士
水田悦子先生 |
|
|
|
|
|
※詳細はお問い合わせください。⇒コチラ |
|
|
 |
|
子育て(人育て)に役立つベビーコーチングの基礎を学びます。取得後、ベビーコーチングインストラクター育成支援士へとつながります。
|
|
|
|
 |
|
上手に楽な子育てをするには、赤ちゃんだけでなく、回りの人とのコミュニケーション方法を知ることがとても重要です。交流分析2級の内容ですので、このTA講座を終了された方は、日本交流分析協会2級認定の受験資格が取得できます。
|
|
|
|
 |
|
希望者にはオーダーメードでカリキュラムを組んでマンツーマンのレッスンを行います。共通の目的をお持ちの2〜4名程度のお友達と一緒にレッスンを受けていただくこともできます。
|
|
|
|
|
|